« 2008年11月 |  Main  | 2009年1月 » <前頁 >次頁
2008年12月15日
 ●また、たまってきたので。

サクサク行くよ!てなわけで、

質問返し行ってみよう!

 

でも今回は、回答が長いので少なめです・・・

 

Q:自分の演じたキャラで1番好きなのは?

A:これは・・・決められないですなぁ・・・。

どの役も思い入れがありますし。

1番自由にやらせてもらったのはミーナの吉見ですかねぇ?

達成感が強かったのはセツの火の刹

意外だったのは断トツでD.C.G.Sの龍之介

悩んだのはおお振りの叶とテニプリの千歳

今見ると、『ああすればよかった』とか思うこともあるけど、

演じた時にはアレが最高だったし、

『あの時』の『感覚』は『あの時』しか出せなかったりします。

どの役も俺の

子供達であり、友人であり、兄弟であり、

大切な俺の『一部』です。

 

Q:『Brilliant Brain』の歌い方のコツは?

またはレコーディング時に気をつけたことは?

A:歌い方の『コツ』ですか・・・

こっちが知りたいくらいです!

 

 

じゃ、、、駄目ですね(笑)

なんで、レコーディングの時に気をつけた事でも...

抽象的なんですけど、

俺の中で千歳のイメージって

内に秘めた熱さ

があると思うんですよ。

でもそれは見せない男だから

どこか

余裕』とか

斜に構える(ある意味中学生っぽい)』とか

そういのがあって、歌でそれを表現する時に

前に出したい』って気持ちを持ったまま

出さない』事で中でエネルギーを爆発させる

というのをイメージして歌いました

 

・・・・・・伝わったかなぁ???

 

Q:何故、今の職業に??学生時代の職業の夢は?

A:この質問、実は非常に多かったんですわ。

学生時代の夢はですね・・・

小3の頃から『声優』でした。

元々、幼稚園のお遊戯会とかでも舞台やったりで、

何となく『芝居』の世界で仕事したいと

小さい頃から思っていたんですが、

『声優』って職業に一直線になったのは、

友達の『誕生日会』でして、

皆で友達の誕生日のお祝いをしてたら、

昼(夕方だったかな?)なのに友達のお父さんが帰ってきまして、

そしたら、俺の周りの友達が

『○○やって!』『○○やって!』

とそのお父さんに言うわけですよ。

俺は何の事かわからず

『??』となっていたんですけど、突然

 

『今日は息子の誕生日に来てくれてありがとう!』

 

いつもTVで見てるアニメのキャラの声が

そのお父さんから聞こえてきたんです!!

俺が初めて『声優』って職業を知った時でした。

当時小学生の俺にはすっごい衝撃!

家に帰って、オカンにこう言ったそうです

 

『ママ!俺!声優になる!!』

 

ま、その後何の因果かこの仕事をしてるわけなんですが、、、


あ、余談ですが、その『お父さん』とは

数十年後、『親子』の役で再会したんですわ・・・。

 

今日はこの辺で!

まったね~

2008年12月14日
 ●アホの子

忘年会・・・年末に、その1年の苦労を忘れるために行う宴会

Yahoo!辞書にも記載されている。

 

12月といえば忘年会シーズンなわけで、

オイラも忘年会真っ盛りなわけで。

 

昔は嫌いだった『忘年会』

でも最近は喜んで参加するオイラ。

 

先日も仲のいい仕事仲間で忘年会をしたわけだが、

そのメンバーの中に後輩ちゃんがいたわけなんだが、

改めてこいつはアホだなと・・・。

 

最近のカラオケ店にはコスプレ衣装などがあるそうな・・・。

定番コスプレからアニメコスプレまであるんだね・・・。

 

そんな衣装を前に後輩ちゃん、、、、、、、

あなたはエスパーかもしれない・・・

着やがった!!!!!!

 

さっき、向こうのブログを見たんだけど、

俺が無理矢理着せたなんて事になってるが、

 

んなこたーない(タ○リ風に)

オマエ、ノリノリだったじゃないか・・・。

 

まぁ、百歩譲って

セ○ラさんより

マ○ルダさんの方が

良いと言ったことは認めよう。

 

でも、そんな後輩ちゃんの尊い犠牲(?)により

カラオケは盛り上がった事を記しておこう

 

哀戦士、めぐりあい、ビギニングetcetcの

ガンダムシリーズの曲を歌ったのは言うまでもない。

 

それにしてもこの後輩、ノリノリである。

2008年12月12日
 ●Re:

男友達とのメールのやり取りってなんだか淡白だね。

こないだもとある中古ゲームを探していて、

地元の店で売っていたので、同じく探していた友人にメール

 

俺:『地元にあったよ』

友:『マヂか。(中略)ちなみにベスト版?無印?』

俺:『無印』

友:『キープ頼む』

友:(2通目)『ちなみに中古?新品?』

俺:『中古。在庫ある確認しとく』

俺:(2通目)『買っとく?』

友:『頼んだ』

俺:『買った』

 

そして増えていく『Re:』の表示

無事に買えたので、後日、会って飯食べてきましたよ。

 

 

さて、質問がたまってきたので少しずつ返信していこうかな?

と思います。

 

では、早速行くよ~♪

Q:忘年会の季節ですが、大須賀さんは、忘年会とかやるのですか?

A:師走ですから、やりますよ~ちなみに幹事も数件抱えてます

明日も忘年会です。明日は騒ぐぞ~♪

 

Q:好きなマンガは?おすすめのマンガはなんですか?

A:ジャンル問わず読んでしますのでいっぱいありますけど、

日本橋ヨヲコ先生の

『G戦場ヘヴンズドア』と『少女ファイト 』は

かなりヘビロテで読んでますねぇ。

『G戦場ヘヴンズドア』は読むたびに泣きます。

 

Q:どんな小説を読みますか?

A:最近は『原作物』をよく読むようになりましたね

ジャンルはサスペンス物は多いですね。

 

Q:テニプリのキャラで、
千歳以外にやりたかったキャラはいますか?

A:小石川健二郎!!!

既に皆さんがやっているキャラはイメージが強いですからねぇ(笑)

 

こんな感じで答えてみるよ。

結構、きわどいのもあったけど、、答えられる範囲で答えていくんで。

とりあえず、12月末くらいまでは受付してますんでヨロ。