ブリザードアクセルの最終巻11巻を購入。
ブリザードアクセル 完・結!!
ブリザードアクセル 完・結!!!!
って、、刃牙ネタなんて何人ついてこられるんだよ・・・・・。
ちなみにこのマンガで俺の1番好きな言葉
『Life is a tragedy
when seen in close-up,
but a comedy in long-shot.』
『人生はクローズアップで見れば悲劇だが、
ロングショットで見れば喜劇である』
実はチャーリー・チャップリンの言葉なんだけどね。
『表現者』としてこの言葉はじわりときましたよ。。。
さて、もっかい読もっと。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ska-j.com/cgi-bin/mt/mt-tb_ska.cgi/224/skalog/XXXXXX
スパム防止の為、お手数ですがトラックバックURL + コードの入力をお願いします。 トラックバックURLの XXXXXX の部分を下の画像に表示の6桁の数値に置き換えてください。
表現者でない自分にもこの言葉にじーんときました^^;小説や映画に出てくるほんの一瞬の言葉がハッと胸を打つことがあります。言葉は人の心を動かす究極の存在だなぁと感じます。
私の好きな言葉は、 「人が創造できることは、必ず人が実現できる」というジュール・ヴェルヌの人の言葉です。 CMでも時々流れてますが。
表現者・大須賀さんの演技が見られる日まであと2週間ちょい。どんな仕上がりになっているのか楽しみにしてます。
投稿者 さよ at 2007年9月20日 13:31
スカさん、こんばんは(*´∇`*)
読み直しますよね。 最終巻でじわっとなったりして、1巻1巻=з =з と手に取ります。 ん?その人の絵、見た事あるようなぁ? なんやったけなぁ(*´д`)?? ジャンプでみたんかなぁ?と。 「ブリザードアクセル」読んでみたくなりました。探しに行ってみますね☆
響く言葉はいっぱいありますよね。
あたしは、 「頭でなく、こころで学ぶ」
「間違うことで学ぶことも、恐れない」
なんて言葉もスキですヾ(*´∀`*)ノ゛
投稿者 あゆ at 2007年9月20日 18:41
【スカさんへ】
こんばんわ。
前回のスカさんのお返事コメの最初に激反応!! 「少年期」は私の中で今でも心に残ってる曲だったので 子供の頃に聞いた時より、この曲って大人になって聞くと凄い。 携帯に入ってるんですよね!! スカさんからこの曲の話が出て嬉しかったです。 帰りに夕焼け見たりすると、ふと思い出したりします。
スカさんにとって欠かせない集まりなのですね。 大切に思える会は、そうそうないと思うので素敵だと思います。
悲劇だけど喜劇。 いい言葉ですね。 うん、納得!!
投稿者 よしみん at 2007年9月20日 20:38
大須賀さん、こんばんわv 漫画何回も読み直すのはわかります! 漫画の言葉って頭にずっと残ってるから 不思議ですよね! 念願の、「ニュータイプロマンス」をアマゾンで 手に入れましたvvvvv 大須賀さんを始めて拝見しましたよ! 下駄履いてらっしゃいましたね。 千歳!千歳! 細谷氏とは、ジャンプフェスタで会いましたよー。大須賀さんにもお会いしたいです。
投稿者 コウ at 2007年9月20日 21:38
チャップリンの格言調べてしまった。。。 『死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ。』 もどき終わったら久々にチャップリン作品見ようかな。
さよさん>そういった言葉をいつか 『自分の言葉』にしたいものです。
あゆさん>1巻からのキャラクターの成長とか 感じ入られていいですな 一気読み。
よしみんさん>最近になってちょいと『少年期』聞く事があって 改めていい曲だなって思いましたね。
コウさん>手に入れちゃいましたか、、、。 なんだか随分昔の記憶がするのは何故なんだろう??
投稿者 スカ at 2007年9月21日 01:03
表現者でない自分にもこの言葉にじーんときました^^;小説や映画に出てくるほんの一瞬の言葉がハッと胸を打つことがあります。言葉は人の心を動かす究極の存在だなぁと感じます。
私の好きな言葉は、
「人が創造できることは、必ず人が実現できる」というジュール・ヴェルヌの人の言葉です。
CMでも時々流れてますが。
表現者・大須賀さんの演技が見られる日まであと2週間ちょい。どんな仕上がりになっているのか楽しみにしてます。
投稿者 さよ at 2007年9月20日 13:31
スカさん、こんばんは(*´∇`*)
読み直しますよね。
最終巻でじわっとなったりして、1巻1巻=з =з と手に取ります。
ん?その人の絵、見た事あるようなぁ?
なんやったけなぁ(*´д`)??
ジャンプでみたんかなぁ?と。
「ブリザードアクセル」読んでみたくなりました。探しに行ってみますね☆
響く言葉はいっぱいありますよね。
あたしは、
「頭でなく、こころで学ぶ」
「間違うことで学ぶことも、恐れない」
なんて言葉もスキですヾ(*´∀`*)ノ゛
投稿者 あゆ at 2007年9月20日 18:41
【スカさんへ】
こんばんわ。
前回のスカさんのお返事コメの最初に激反応!!
「少年期」は私の中で今でも心に残ってる曲だったので
子供の頃に聞いた時より、この曲って大人になって聞くと凄い。
携帯に入ってるんですよね!!
スカさんからこの曲の話が出て嬉しかったです。
帰りに夕焼け見たりすると、ふと思い出したりします。
スカさんにとって欠かせない集まりなのですね。
大切に思える会は、そうそうないと思うので素敵だと思います。
悲劇だけど喜劇。
いい言葉ですね。
うん、納得!!
投稿者 よしみん at 2007年9月20日 20:38
大須賀さん、こんばんわv
漫画何回も読み直すのはわかります!
漫画の言葉って頭にずっと残ってるから
不思議ですよね!
念願の、「ニュータイプロマンス」をアマゾンで
手に入れましたvvvvv
大須賀さんを始めて拝見しましたよ!
下駄履いてらっしゃいましたね。
千歳!千歳!
細谷氏とは、ジャンプフェスタで会いましたよー。大須賀さんにもお会いしたいです。
投稿者 コウ at 2007年9月20日 21:38
チャップリンの格言調べてしまった。。。
『死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ。』
もどき終わったら久々にチャップリン作品見ようかな。
さよさん>そういった言葉をいつか
『自分の言葉』にしたいものです。
あゆさん>1巻からのキャラクターの成長とか
感じ入られていいですな 一気読み。
よしみんさん>最近になってちょいと『少年期』聞く事があって
改めていい曲だなって思いましたね。
コウさん>手に入れちゃいましたか、、、。
なんだか随分昔の記憶がするのは何故なんだろう??
投稿者 スカ at 2007年9月21日 01:03