2008年3月19日
 ●『たちきりたい』と願い隊

今回はかなりの長文になります。

100曲マラソンに関する記事は

これで一区切りにしようと思います。

 

さて会場にお越しいただいた皆様はご存知でしょうが...。

大須賀!踊りました!!

そんなダンスの振り付けをしてくださった

完走後撮影

 福島佳子先生と。

『ありがとう』なんて言葉では足りなくらい感謝しておりまする。

 

初めてこの曲の振りをつけていただいた日のオイラ

激ダサ』でした。

踊れない...アタイ...踊れない(TOT)

それでも諦めずオイラに振り付けを教えてくださった先生...

『ありがとう』なんて言葉では(以下略)

 

当日はメイクも入ります。

太い硬い多いの三重苦の髪質をメイクの皆さんの力で

見事に『千歳風』に。

ただ、重力と汗という名の湿度には勝てず、

歌の前に何度もメイク直しをしてもらいました。

『ありがとう』なんて言葉では足りないのです。

 

出番直前、舞台袖(下手)で白石役の細谷と

お互いに激励し、がっちり握手をしてから

ステージに出ました。

反対側(上手)のステージの楠田さん、甲斐田さんとはその前に。

 

前奏が流れステージへ。

それまでは心臓バクバクです。

4人全員歌う出だし、、

その瞬間に怖さは消えていました。

なんども聞いた音だったから、声だったから。

 

最後の『絶頂!』のポーズの後、

『不条理』が流れる中、ステージ袖にはける。

 

正直に言おう

 

俺、袖に戻って軽く泣いた(///▽///)

 

そう、あれはきっと『絶頂(エクスタシー)

 

実は全曲こっちから出てきた

実は『テニスの王子様』に関わってまだ2年未満

そう、数年前までは一読者でした

オーディションを頂いた時は橘戦の頃でした(多分)。

そこからまさか自分が『千歳千里』君を演じる事になり

まさかユニットを組み、、まさか主題歌を歌い

(決まった時点でソロを歌う覚悟はしていたけどユニットは予想外)

ましてやあんな大勢の人の前で歌う機会が来るなんて

知ってたか!?なあ?あの頃の俺!?!?!?

心地良い疲労感とともに

観客席からの声援に何度も救われたよ

これも『ありがとう』では足りないくらい!!

 

でも言わせて

 

『ありがとう!!』

 

ではそろそろ、通常営業に戻りますね。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:

http://www.ska-j.com/cgi-bin/mt/mt-tb_ska.cgi/365/skalog/XXXXXX

スパム防止の為、お手数ですがトラックバックURL + コードの入力をお願いします。
トラックバックURLの XXXXXX の部分を下の画像に表示の6桁の数値に置き換えてください。

トラックバックスパム防止用コード

コメント

大須賀さんこんばんは!
本番を迎えるまでに
たくさんの苦労があったんですね。
でも本番の激ダサは
とってもかっこよく素晴らしかったですよ^^
私も大好きな曲だったので
感激して泣きそうになりました
こちらこそ
素敵なステージを見させていただき
本当にありがとうございました
お仕事頑張って下さいね^^

こんばんは。
断ち切り隊の皆さんで踊ったんですか!?DVDで早く見たいです。「恋の激ダサ絶頂」はかっこよくて大好きな歌なんで楽しみです。
100曲マラソン、本ッッッッ当にお疲れ様でした!!これからも頑張ってください。

スカさん、こんばんは。
踊り、すっごくかっこよかったですよー!!
もちろん歌もです。
あたしも何度か感動で泣いちゃいました・・・

こちらこそすばらしい公演を本当にありがとうございました。
千歳がスカさんでよかったです!!

大須賀さん、こんばんは。
全100曲(102曲?笑)とも、振りがあったり細かい衣装設定をされていたり、とにかく最初から最後まで驚かされっぱなしでした。
その中でも「恋の激ダサ絶頂!」で激しいダンスを見た時には、「一体どれだけ練習をされたんだろうか?」と、ご出演者の皆様の努力と想いと頑張りには脱帽でした。
そういう色んな想いをしっかり受止める事が出来とても嬉しかったし、最高に素敵な時間を過ごす事が出来ました。
私たちファンの声援が大須賀さんにも届いていたのであれば、これ以上嬉しい事はありません!
沢山の感動と想い出をありがとうございました!
DVDが発売されたら、わたしも一人でダンスをこっそり練習して、大須賀さんの努力を感じてみたいと思ってます(笑)

大須賀さん今晩は(^O^)

こちらこそ本当にありがとうございます!!
100曲マラソンに携わった関係者の皆さんに感謝の気持ちで一杯です(T▽T)

100曲マラソンが開催されるまでの道のりは大変なことが色々あったと思います。
大須賀さんがそれまで積み上げてきた努力が16日に素晴らしいステージになったんだと思います(^▽^)
恋ゲキのダンスは本当にかっこよかったですvv
三階席からの観戦でしたが、上から見ても凄くカッコイイダンスに見とれてました(^ω^)

本当にありがとうございました(^∀^)
大須賀さんが千歳役で本当に本当によかったです(≧∇≦)

大須賀さんこんばんは。

100曲マラソン当日、歌って踊ってアフレコをしている皆さんの姿を見て、「声優さんてすごい。。。。」その言葉が何度も何度も胸にこみ上げてきました。

16日の当日の為に声優さんやスタッフの方が積み上げてきた努力は私には想像もつかないほど大変なことだと思います。

いくら言葉で伝えても伝えきれないのですが、それでも今の思いをこの言葉に乗せたいと思います。

「本当に素晴らしいステージをありがとうございました。大須賀さんをはじめ100曲マラソンに関わった全ての方に感謝。。。m(u_u)m」

大須賀さんこんばんは!

この記事を読んでいてめっちゃ泣きましたッ!!!
金八先生とだいすきの2つのドラマで
号泣していたときに読んでいたので大号泣です!


凄くそのお気持ち、わかります。

話が変わってしまいますが、私が大須賀さんファンに
なったのはホンの些細な好奇心からで、それをしなかったら
出会ってなかったと思いますし

そして今、大須賀さんのblog等を見て
周りの大人が知らない、たくさんの人と関わる
『声優』という世界や仕事の楽しさなどを知り
私はいっぱい学んだことがあります。

本当に出会えてよかったと私は思います。
と、書きながら考えていると何やら不思議な気持ちになった青ちゃんでした。

こんばんは。
長いご報告、更新お疲れさまです。
矢張行けない組としましては、こういうお話を聞いて悔やまれたり羨ましく思うのは勿論ですが、大須賀さん達がずっと前からイベントに向けて頑張って来たんだなあ、と。とても感慨深いですね。
DVDで何れだけ観れるか解りませんが、愉しみにしたいと思います。千歳ヘアも是非に(笑)
テニプリはきっと、まだまだ先があると思うんですよ。
希望ですけど。
千歳くんと大須賀さんが出逢ってくれて、良かったと心底思います。ありがとう。本当にお疲れさまでした。

皆さんこんばんは♪
大須賀さん、その感動を感じている事こそ『大須賀 純』さんその人が『純粋』である生きた証拠です♪純粋じゃなければ感謝の気持ちを持てないし、千歳というキャラクターを演じるという仕事に熱意と誇りを持って努力しておられるからこそ無意識に涙が出たんだと思います☆まさに大須賀さんはプロの『声優』そして『役者』です!
よく頑張りました♪♪大須賀さん素敵です(笑)

大須賀くんこんにちは。

『恋の~』はですねぇ・・・
皆さんがステージに現れた瞬間から涙が出ましたよ。
振付の際には『キャー』と周りに迷惑がかかるくらいの大声で叫んでしまいました。
イメージしていた振りでしたので大満足!!
そう、私は昔ダンスを習っていたのです。
ですから、曲のイメージで勝手に振付を付けてしまうのです(笑)
私の妄想の中の振りと実際の振りがバッチリ合ったので叫んでしまった訳です。
あはははは・・・

そしてそして、『ありがとう』に対して『ありがとう』と言わせてください。
28歳の良い思い出になりました!!

こんにちは♪
私も髪質が硬い太い多いという三重苦です;朝学校に行く時遅れそうになりながら必死で直しています(笑)
ほかの出演者さんのブログなどをみても、100曲マラソンにかけていた思いは皆さん大きかったんだなぁ…と思いました。

私も舞台に立ち、演技をしたことがあるので(バレエをやってました)振り付けをする先生にはすごくお世話になり、尊敬してました。
生で見ることはできなかったので、今はまだどんなにすごかったのかわかりませんが、DVDがでるまで、いろいろ想像していようと思います。

お久しぶりです☆
テスト終了、、、

100曲マラソンお疲れさまでしたーーー(涙)!!
すごいですね!踊りもですか!?
ああ…行きたかったなあ・・・
でも日本の北側から友人数人と共に声援送ってましたよ!
その場にはいられなかったとしても。。

スカさん歌うまいですよね…うらやましい☆

四天宝寺からは白石くんと千里さんと金ちゃん・・・でしたっけ?
ほんとに、お疲れさまでした(再涙)!!
テニプリに出てると他にもいろいろイベントとかあるかと思われますが、頑張ってくださいね!

では、ゆっくり休んでください♪

【スカさんへ】

こちらこそ、楽しい素敵な時間をありがとうございました。

あの建物は博物館だったんですね。あの当たり一辺の建物は凄く雰囲気のある建物ばかりですよね。見てて、日本じゃないみたいだなーと思ってました。

焼肉アフレコの時に流しそうめんをずっとやってる四天宝寺メンの3人の様子じーっと見てました(笑)。さすが、小ネタに凝ってるなぁと♪♪

ダンスめっちゃ上手でしたよ!!

スカさん達ってダンスも得意だったんだーって本気で思いましたから!!

激ダサ絶頂終わったあとは放心状態でした;;
ほんとに感動しました!!


スカさんが千歳でよかったです!!
こちらこそ、ありがとうございました!!
 

なにかを変えなくちゃ駄目だと知った。

ゆうきさん>踊れないのは文字通り『激ダサ』でしたから。
踊れるのか不安でしたけどね(笑)
練習の時の自分を少しだけ信じてみました。

あやのさん>恥ずかしながら踊ってしまいました。
でも俺なんかよりも振りがある方は一杯いるので
俺はまだ楽な方なのかもしれないですね。

柚さん>稽古期間中『ジャ○ー○ってすげー』と思いました(笑)
俺も千歳をやれて良かったと今は思えます。

harukaさん>by断ち切り隊のダンスは意外に全身を伸ばせるので
運動にもオススメですよ(笑)

魅帆さん>『努力』なのかはよくわからないです。
『危機感』との戦いでした。by断ち切り隊は
『踊れる』『歌える』メンバーだらけだったので
『遅れたくない』『負けたくない』って思ってましたね。

さよさん>なぜだかイベント当日は普段の仕事である
『アテレコ』の方が緊張しました(笑)
何故だかはいまだにわからないですけど。

青ちゃんさん>今回のシリーズ殆ど見てないんですけどね
最終回は泣いちゃいますよあれは(T◇T)
1人じゃ『仕事』はなりたちません。
そう思えるようになってから『仕事』が楽しくなった気がします。

六花さん>回を重ねるごとに出演者の髪型が
ボリュームアップしていきました(笑)
身長はととても追いつかないので髪型だけでも頑張ってみました(笑)

夏みかんさん>キャスト一同、特に青学メンバーの想いの強さに
引っ張られた感もあります。
そんな思いがある人たちと一緒にやるのに中途半端になりたくなかったんですよ。あはは。

あすかさん>振りがやたらかっこいいんですよねぇ…。
ハジメはひとつひとつゆっくりでないと踊れませんでした。
俺も29歳になる前に思い出ができましたよ(笑)

春華さん>朝のセットがめんどくさくて
パーマを掛けたりもしたんですけどねぇ。
ツイストパーマもなかなか楽だったんですけど
あわせる服が激減してしまいました(笑)

幸氷薇さん>『声優が踊ったよ!?』ってインパクトを目指した
ダンスでした(笑)歌もあんな人たちの前で歌うとちょっと気持ちよかったですね。

よしみんさん>実は焼肉アフレコに入る直前も小ネタやっていた
四天宝寺ですDVDで確認してみてください(笑)

ゆいさん>ダンス苦手です( ̄― ̄:)
というよりリズム感って奴がないので・・・音ゲーとか苦手だし
あ、俺も終わったあとはある意味放心状態でした。

このページのコメント投稿は終了しました。