2008年3月23日
最近は遅くまで開いてる書店が増えていいもんだ(挨拶)
ところでお店で探し物をするときって、
お店の人に聞いちゃいます?
それとも自力で探します??
俺、圧倒的に後者!
今日も本屋で探し物
新刊だからここらへんに・・・・
いや、でもハードカバーはここじゃないか・・・
とか色々と考えながら探すのが楽しいんだよね。
あと、いざ聞いてみて
それがめっちゃ側だったら恥ずかしいじゃん?(これ重要)
そして今日も目的の物以外にも数点購入しちゃうんだよなぁ...
しかもなんでミステリーとかばっかり買っちゃうんだよなぁ
ナンデカナァ?オカシイナァ?
大須賀くん、こんばんは。
只今ラジプリ聞きながらコメントさせていただいてます。
私も自力で探します!!
何となく聞くのが恥ずかしいのと、以前聞いたときに対応が悪かったから。
後はネットで探してネットで注文ですかねぇ~。
手元に来るまで時間掛かりますが、乱雑な対応されない分いいかなって(笑)
私もミステリー物ハマりますね~。
よく読みますよ。
あっでも今は『千里眼』にハマってます。
難しい言い回しあったりしますが、すごく面白いです!!
読んだことありますか?
投稿者 あすか at 2008年3月24日 01:34
私も圧倒的に後者です!!
聞くのがどうも恥ずかしいので><
それに自分で探してみるのもいいですよね^^
ちなみに…見つからなかったらネット通販に頼ります(笑)
聞いたりは絶対にしないんです。
投稿者 セリ at 2008年3月24日 01:56
こんばんは♪
私も自力で探す派です!!…笑))
さすがに、どうしても見つからない時には聞きますね。
でも、せっかく勇気を出して聞いたのに…『ありません』の一言で片づけられる悲しさはとてつもないです…(泣) (経験談より)
ミステリーはアガサ・クリスティやコナン・ドイルの作品が好きです!!
投稿者 順 at 2008年3月24日 02:08
大須賀さん初めまして(^∀^)♪
私は逆に書店に勤めている側なんですが、忙しい時には大須賀さんのように自力で探してくれるお客様が居てくれると、こちら側からするとここだけの話ですが…大助かりなんです(>∪ お年寄りなど自力で探すのが困難な方は例外ですが…(*^_^*)
いつも大須賀さんのブログに載った本を店で見つける度『あ、スカジュンさんだ』と密かに心の中で思っちゃったりしています(笑)これからも応援してます☆
投稿者 愛 at 2008年3月24日 03:40
おはようございます。
私も大須賀さん、皆さんと同じく後者ですね。自力で探します。同じ処をぐるぐる回って『コリャもう絶対解んないよ』て時だけ聞きます。目的以外のものをレジに持って行く事は、最早当たり前。探してる内に別のを手に取ってしまうんですよねぇ…。寧ろそっちの方が目的か、位の勢いで。本屋さんは散財スポットの一つです。
て言うか、そういう可愛らしいとぼけ方は、ちゃんと理由を知ってる確信犯ですね?(笑)
投稿者 六花 at 2008年3月24日 06:14
おはようございます☆
私も基本自力で探す派です!が、あちこち回っても見つからない時は挙動不審者になる前にお店の人に聞いちゃいます(笑)
本屋に行くとつい買ってしまいますよね~(^-^;)
投稿者 メグミ at 2008年3月24日 07:01
こんにちは。
私も後者です。どうしても分からない時はCDや本の在庫を調べる機械で調べ、無いときはその本屋で注文します。
目的じゃない本をレジに持って行くことはよくありますよね(-_-;)私も今日ジャンプ片手に気になっていた本を買ってしまいました。
投稿者 あやの at 2008年3月24日 12:59
お店の人に聞いちゃいます?
それとも自力で探します??
私も後者です(笑)
うん、確かにめっちゃ近くにあったら恥ずかしい…ってか過去に1度経験したからよけーにトラウマだわ(笑)
それに知らない人に(知ってる人でも大人には特に)話しかけるのって苦手ですから(汗)
冷や汗ですよホントに……。
ちなみに電話も緊張します。
だから第一印象は「おとなしそう」とかありえないこといわれるんだな、、、きっと(笑)
ま、本来のテンション知ってる大人の方は少ないでしょうね(爆笑)
どーしてもでも、見つからん場合は仕方なか……。
神経すり減るけど……。。
では☆
明日もテストだ、、、。
気にしない!(いや、しろよ!?)
投稿者 幸氷薇 空綺 at 2008年3月24日 20:18
大須賀さん、こんばんは。
私も大須賀さんや皆さんと同じく後者です。
お目当ての本を探すまでに、他の色々な本を手に取るのも楽しいし、新たな発見があるかもしれないし(笑)
以前、自分で探しに探して見つからず、レジで聞いたらレジ前に本が積まれていたという...
やっぱりちょっと恥ずかしかったです。
私は、あまりミステリーって読んだ事が無いのですが(SF小説が好きなので)お勧め小説を教えてもらうのは好きです。
だから、色んな本を紹介している雑誌とかは凄く読んでます(雑誌名出しても良かったのかな? 笑)
投稿者 haruka at 2008年3月24日 22:09
こんにちは、お久しぶりです。
覚えていらっしゃいますか?(笑)Realです。
最近ですね、あるアニメの所為で夜も眠れない日々が続いております…。。。
なので今はとっっても眠いんです。
早く続きが見たい…。。。。
あ、私はお店では自力で探したい人ですが、どうしても見つからなくてイライラした時は店員に声掛けます。。。
そしてわかりにくい場所に大体置いてあるので、
『あぁ、わかりにくい所にあるんですね〜。。どうもありがとうございました』
な〜んて言います。
店員の態度が悪かったらキレ気味に言ってみたりもします(笑)
大体本屋では意味も無くうろうろしてたりするんで結構怪しい?かも。。
ミステリーはあんまり読まない…かなぁ?
最近やっと古事記が読み終わりそうです。(←遅っ!!)
でもまた古事記上から読み直そうと計画してます(ぇ)
もう体調悪いんでこれくらいで。。。
本当にアニメの続き気になって眠れないし宿題何気多いしで疲れてます(精神的に)
はい、ぐだぐだですいません。。
スカさんは元気いっぱい睡眠たっぷりとってお過ごし下さいねv
ではでは。。。
投稿者 Real at 2008年3月25日 11:22
大須賀さんこんにちは。
私も後者です!店員さんに聞く勇気がないチキンというのが主な理由ですが。。。
あとタイトルが微妙に口に出すのが恥ずかしかったりするのもあるので、そういうときも必死でお店の中を探したりしています(笑)
投稿者 さよ at 2008年3月25日 11:38
こんにちは!大須賀さん!
私も大須賀さんと同じ後者です。
チキンな奴です(`・ω・´)
探しているとすぐに時間が経っちゃって親に遅いと怒られます(-_-;)
あの時は本当に怖かったです・・・
投稿者 広香 at 2008年3月25日 16:30
【スカさんへ】
こんばんわ。
私も後者です。
時間に余裕がある時は圧倒的に後者。
迷子になった時も後者(笑)。でも、迷子の場合は聞けとよく言われます。
探し物してて、新たな発見をすることも多いのでそれを含めて後者ってことで(o≧▽゚)o
投稿者 よしみん at 2008年3月25日 23:43
大須賀さん、お久しぶり(?)です( ^ω^)
青ちゃんこと茜です!!
本名に直しました。
昨日、友達と声優さんについて語ってたら(笑
今日、夢の中で大須賀さんが出てきてビックリ!
リアルでしたぁ(∩´∀`)∩{vV
私も後者です!
しかも一番安いとこを探して安いのを買います。
小遣いの出費を少しでも少なくするために(*´・ω・)
聞くの恥ずかしいのは凄くわかります!
話かけるのにも勇気がいるし、聞き終わったときに
顔が火照ってますー…//( ・ω・ )
投稿者 茜 at 2008年3月27日 17:35
お久しぶりです、大須賀さん!!
僕です、覚えてるでしょうか・・?苦笑(^ω^;)(;^ω^)
んう、僕はこの頃人嫌いを治そうと思いよく店員さんとかに聞いたりしてます!;
人嫌いなんです(^ω^;)、僕が人間ということ自体((ry
でも、僕が好きな職業になるためにと思うとがんばろうとおもってます。
でも最近、目の前(前というか近くですかね・・・)にあるのにわからず店員さんに聞いてしまって恥ずかしい思いしてしまいました笑www
ちゃんと確認して商品がなかった時に聞くことを自分の体験で学びましたwww(^ω^;)(;^ω^)
それでわ久々のコメでした。
投稿者 僕 at 2008年3月27日 23:43
圧倒的に後者が多いのね。
あすかさん>すぐに手元に欲しいのと探すが好きなので
ネットは最終手段にしています。
千里眼は未読です。でも気になってるんですよねぇ・・。
セリさん>探しているうちに違う本を見つけて
気付いたら数十冊…って経験が何度かあります。
重かった・・・財布は軽くなるんですけどね(T◇T)
順さん>それは悲しいですよねぇ(経験談より)
海外物だとミステリーよりサスペンス、サイコ系の物が多いです
愛さん>コメントありがとうございます。
『探す』って『イベント』だと思うと探すのが楽しいんですよ♪
なんでも直ぐ聞くってのは悔しいのもありますけど(笑)
六花さん>ここ数年の本屋の散財っぷりは凄まじいものがあります
そのぶんゲームに使う金は激減しましたけどね。
メグミさん>挙動不審になるまで探してます(笑)
服とか買わずに本を買ってる気がします…それも問題あるよなぁ
あやのさん>あの機械は重宝しますね。
無い時は注文せずに別の本屋に行きます。
新宿にいると特に。注文しても待てない性分なんで。
幸氷薇さん>電話のほうが緊張します。
顔を見て話せる方が楽なんですよねぇ。
人見知りなんですけどね。
harukaさん>小説は表紙買いをしてみることが多いですね。
あとは書店のPOPで購入を決めるケースもありますね。
探していた商品がレジ前にあると笑うしかないですよね(・∀・:)
Realさん>昔、書店ではないんですけど、『何々は何処?』
みたいな事をよく聞かれる売り場でバイトをしていたことがあって
お客さんに『ありがとう』って言われるのは嬉しかったので
俺はそういう時は『ありがとう』って言うようにしてます。
さよさん>あぁ・・タイトルはそうですねぇ・・・
機械で検索するのに何度か聞かれてりすると、、ちと恥ずかしいですよね。
広香さん>誰かと一緒の時は直ぐに聞くことが多いですね。
1人で行った時は思う存分探しますけどね( ̄― ̄)
よしみんさん>時間に余裕あるときは探しちゃいますよね。
迷子の時、交番が見つからない時はコンビニで聞くのもオススメですよ。
ま、迷わないのが一番ですけど(笑)
茜さん>電化製品を購入する時の探しっぷりは凄いですよ。
メモと写メに二段構えでいきます!!!
僕さん>目の前にあるのに聞かれて『・・・こちらです』
なんだかお互い気まづくなりますよね。
客側と店側、両方経験しましたけどコントみたいでした(笑)
投稿者 スカ at 2008年3月28日 03:07