2008年5月28日
予定の無い休みの日は目覚ましをセットせずに寝る!!
ここのとこ溜まっていた宿題も整理できたし
昼頃まで寝てボーっと過ごすぞと早めに寝たわけです
んで、目覚めて時計(携帯)を見る
4:25
うわっ!寝すぎだろう!!
夕方まで寝ちまって、なにをやって・・・・
あれ?
まてよ・・・・
タシカ、オレノケイタイノジコクヒョウジハ、24ジカンセッテノハズ・・・・
もっかい時間を確認
AM4:30
午前です。
寝てない。なんだか逆に損してる気分。
そしてその事実に気付くまで5分掛かってる俺・・・。
ちょいと朝の散歩してまた寝ました。
にしても何であんな時間に目が覚めたんだろう・・。
こんにちは。
私も、似た出来事がたまにありますよ。この前なんか約1時間おきに目が覚めてしまい…一日中、睡魔と必死に戦ってましたもん。…午後からの授業はかなりキツかったです。
投稿者 あやの at 2008年5月29日 17:30
連続投稿失礼
こんにちは。
つい先日、
毎日AM01:30過ぎに就寝なんですけど…、AM03:50頃かなぁ、新聞屋のポスト投函で起きてしまいました。(笑)
仕方がないので、すかさんの先輩に羊を数えて頂きましたよ。
いつもならAM05:30までぐっすりなんですけどねぇ。
いつかの日曜日はAM07:30頃『ヤバいっ!!学校遅れちゃう。起こさなきゃっ!!』って飛び起き、
思いっきり旦那に笑われましたし(苦笑)
(^_^;)ね。
投稿者 春先 at 2008年5月30日 16:16
こんばんは。
時間の感覚が一瞬狂う事は、わたし良くあります。昼夜逆転の生活をしてるので、夕方なのか明け方なのか時計だけでは判断出来ない時が…(^^;)
夜中に目が覚める事も、珍しくないです。
夢を見てて『はっ!』と起きる事もありますし、何のアレも無く目が覚めたりとか。ただ、一度目が覚めてしまうと寝付く迄に時間が掛かるので、二度寝するのに必死ですけど。そういう時に限って部屋の何処かで音がしたりとか、余計目が冴えたりする訳ですが。
投稿者 六花 at 2008年5月30日 19:24
こんばんは、長いような短いような一週間が終わってホッとしているRealです。
私もちょっと前まで何日かそういう現象が起きていました。
私は大体7時に起きれば良いのですが、なぜか5時55分とか、6時とかに起きてしまって二度寝をするはめに;
二度寝をすると寝た気がいまいちしないのでなんだか嫌です。
でも、それも原因が分からないまま現在はおさまっているので一安心。
もしかしたら体調の変調の兆しかもしれませんので、ご注意くださいね。
では、来週は修学旅行に行ってきます!
行き先は長崎!!ちゃんぽんとカステラと〜vV
楽しんで来たいと思っています、Realでした。
投稿者 Real at 2008年5月30日 20:20
初コメントです!
私もありますよ!!そういうこと。
というより、最近起きる時間がだんだん
早くなっているんです汗
理由は考えたくないですがね笑
投稿者 bird at 2008年5月31日 11:25
ゆっくり寝ようと思うときに限って早く目が覚めたりしますよね。
ちなみに朝は越前リョーマなみに苦手です。
夜寝なくても平気だし、一睡もしないときもありますが、朝は苦手です(汗)
学生なのに(爆)
投稿者 幸氷薇 空綺 at 2008年5月31日 17:19
こんばんは♪
現在月~金は6時起きなのですが、4時に一度目がさめてしまうと二度目には微妙な時間帯なので睡眠不足は避けられません><;
睡眠は大事ですよね。大須賀さんもお忙しいと思いますが、休めるときにゆっくりと休んで下さいね('-^*)/
投稿者 さよ at 2008年6月12日 20:54
皆さんこんにちは。お久しぶりです♪♪
私は自然に目が覚めると早くても結構体はスッキリしているんですが、やっぱり気分はなんとなく損している感じになりますo(^-^)oでも、気分や精神状態と体の両方がスッキリする休み方が健康維持の秘訣ですからよく寝ましょう(笑)
話しが変わりますが、いや、本当に大須賀さん痩せました(笑)男度上がりまくりですね(笑)あと、ようやく解明しました!例の写真のトリック名!
『裏焼き』と言われるネガを裏にして焼く焼き方だそうです!
晴れてスッキリ(笑)大須賀さんが言うようにトリックの名前ってわかるようでわかりませんよね(笑)でもわかってなんか晴々してます♪♪
投稿者 夏みかん at 2008年6月23日 14:47